
↑当社製品のセラミックを施工した、誘導加熱炉全体像です~↑
(真中のφ80の文字が書いて有る物ですよ~)

出口側の画像です。
半割のパイプが見えるでしょう~
取り出しシュートレールの奥はレールレスですね~

入り口側の画像です。
ガイドレールの中もレールレスですね~
当り前か~
と言われそうですが、他社では中々難しい様ですよ~
この商品、
従来品同様、切断するには、ダイヤモンドカッターを水冷してしか切れない硬い品物なので・・・・・
しかも高温でも硬いセラミックですから、
他社では手に入らない物だからです。
鍛造業の方で、気に成る方は、是非、お問合せ下さい~

ブログランキングにも参加しております。
とっても励みになりますので、是非「ポッチ」とクリックしてください。

にほんブログ村
そして、此方にも参加しております。
一旦戻ってもらって、
「ポッチ」とクリックして頂くとうれしい~です。

ショッピングカート
http://sisyougama.cart.fc2.com/
是非おこし下さい。
********************************************************
紫松窯陶芸クラブでは、
新たに会員を募集いたします。
当ホームページの内容は未だ変更して居りませんので、
詳細は、此方のブログを参考にしてください。
(特徴)
リサイクルの炭燃料を使用した、
独自の焼成技術で本格的な焼き上がりも実現できます。
エコ、エコ!!で薪窯の様な焼き上がりも!!
安心して作陶を楽しんで頂ける様に指導させて頂きますので、
初心者にも安心。
安心、安心。
手回しロクロ、電動ロクロ等を使用し、手びねり、タタラ作りなど、
多彩な技法に挑戦してください。
楽しい、楽しい!!
(日時)
毎週水曜日 午後1時30分~4時30分
(入会方法)
随時受け付け
(費用)
入会金 金¥10,000円
(退会時の返金は有りません。)
受講費は1回支払、またはチケット制です。
1回 ¥2,000円
11回分 ¥20,000円(チケットを渡します。)
焼成代 作品の重量 1g当り4円より、
(志乃釉の場合は都度計算します。)
体験コース 1回¥4,000円 粘土500g付き、焼成代込
この様な感じで行っています。
お近くの方で、興味の有る方はお問合せください。
(住所)586-0094
大阪府河内長野市小山田町5365-23
株式会社 マツダ
(通称:カブマツの2Fで~す。)
(TEL)
0721-53-9444(松田まで)
AM9時~PM7時程度までなら繋がると思います。
********************************************************
紫松窯の事を、もっと良く知りたい方は。こちらまで↓
http://www.dab.hi-ho.ne.jp/kabumatsu/
スポンサーサイト

お久し振りです~
先週初め、カブマツに、かなりの衝撃が有りました。
読売新聞によると、
当社に対しての「18,000,000円の代金未払い」で裁判を行っている、
対戦相手のジャストワンが、倒産、しかも「大型倒産」と言うことでね~
原因は多重リースで資金繰りが悪化と言う事すが、
多重リース自体が、詐欺又は横領に当たる犯罪ですので、
裁判を通じての感想から言えば、
あの社長ならありえる事で、この辺は余り不思議では無いですね~
それよりも倒産額80億円~
ヒョエーと言う金額、
リース屋や銀行だけで仕入れ先は含まれていない金額ですが、
リース屋や銀行は、不正を見抜くのが本職、
何故、80億まで判らなかったのか不思議ですね~
ジャストワンが、相当巧妙に行ったのでしょうか?
これに衝撃を受けましたね~
先週初め、カブマツに、かなりの衝撃が有りました。
読売新聞によると、
当社に対しての「18,000,000円の代金未払い」で裁判を行っている、
対戦相手のジャストワンが、倒産、しかも「大型倒産」と言うことでね~
原因は多重リースで資金繰りが悪化と言う事すが、
多重リース自体が、詐欺又は横領に当たる犯罪ですので、
裁判を通じての感想から言えば、
あの社長ならありえる事で、この辺は余り不思議では無いですね~
それよりも倒産額80億円~
ヒョエーと言う金額、
リース屋や銀行だけで仕入れ先は含まれていない金額ですが、
リース屋や銀行は、不正を見抜くのが本職、
何故、80億まで判らなかったのか不思議ですね~
ジャストワンが、相当巧妙に行ったのでしょうか?
これに衝撃を受けましたね~

| ホーム |
Copyright © 福業陶芸家、将の日々悲喜こもごも. all rights reserved.